資格受験記 はじめに

私が今までに取得した資格の受験記を綴っていきます。

資格名、主催団体名は、取得した当時のものである場合があります。

試験の体系、出題範囲などはどんな資格でも時代とともに変わっていくものがほとんどです。ここにはかなり昔に取得した資格についても記述しています。ですので、できるだけ普遍的な要素を選んで記述しています。

そもそもなんでこんなに資格を取っているの?

理由はいくつかあります。

1つ目は、自己アピールのため。

私がIT企業に新卒として就職した頃は氷河期真っ只中、男女雇用機会均等法で禁止規定が制定される前、さらに私は理系学部卒ではなく、同期のライバルは100人、という状態にありました。その中でお客様の信頼を得て生き残っていくには、自己アピールができる何か客観的な証明が必要でした。

2つ目は、幅広い知識を得たかったから。

特にITの分野では、一つのシステムが例えばネットワークのみとかアプリケーションのみで成り立っていることはあまりなくて、基本的に複数の技術が組み合わさってできてきることがほとんどです。今は分業制を取ることが多いですが、例えばPLになったらシステム全体を見られなければいけませんし、チームのメンバであっても他のチームが担当する技術の知識があった方が、仕事がスムーズに進みます。

3つ目は、資格手当が充実していたから。

私が20代の頃は、会社の資格手当が非常に充実していて、社会人になり立てで貯金もあまりなかった自分には助かりました。今はどこの企業でも、資格手当そのものよりも、資格を取得するプロセスを支援する方に力を入れている傾向にあるようです。

マックス 汗かきエステ気分 グッドナイト

マックスさんの、汗かきエステ気分 グッドナイトをいただきました!

ネロリジャスミンの香りの入浴剤です。トップノートのベルガモットの香りにまず癒されます。

入浴剤は、香りが強すぎて、それで返って疲れてしまうことも多いのですが、これは穏やかな香りなので安心して使えました。

お風呂の色は、淡いグリーンになります。見た目にも癒されますね。

「汗かきエステ」という名前ですが、特に暑くなることはありませんでした。入浴自体で疲れてしまうこともある私にとっては嬉しいです。

気持ちが疲れてしまった時に使いたいな。


この製品、どこで当たったの?
モニプラ
https://monipla.jp/


株式会社マックス
https://www.soapmax.co.jp/catalog/asekakieste/

みなちゃんの懸賞生活
https://minyaneko.com/category/prize

【懸賞当選報告】マリンフード ミックスピザスリム 冷凍調理済み焼そば

マリンフードさんから、ミックスピザスリムと冷凍調理済み焼そばをいただきました!

これ、ピサと焼そば、どちらも具が入っているので、解凍して焼いたらそのまま食べられるんです。

乳製品のイメージが強いマリンフード。具入りの冷凍食品も販売してたんですね。

ピザはサラミ、オリーブ、肉、ピーマンがバランスよく入って、1枚一人前のボリューム。とてもおいしい!

焼そばも肉、キャベツ、人参が入ってて、ソースの味も付いてるので、このままいけます!

料理をする時間がなくて、1食ワンプレートで何か食べたいとき、これは重宝しそう。


この製品、どこで当たったの?
マリンフード プレゼントキャンペーン
https://www.marinfood.co.jp/campaign/monthly/


マリンフード
https://www.marinfood.co.jp/

みなちゃんの懸賞生活
https://minyaneko.com/category/prize

【懸賞当選報告】ソフィーナiP 【薬用】角層トーニングセラム

ソフィーナiPの【薬用】角層トーニングセラムをいただきました!

ソフィーナは昔からなじみのあるブランドで、香りが良いものが多いので、使う前からとても楽しみでした。

【薬用】角層トーニングセラムは、朝晩の化粧水の後に使います。iとpの形に沿って馴染ませるやり方がソフィーナiPの公式サイトに書いてあって分かりやすいです(笑)。
https://www.kao-kirei.com/ja/official/sofina-ip/products/skintoningserum/

シミ、肌荒れ、乾燥によるくすみにアプローチしてくれるので、まだまだ大丈夫と思っていても気づかぬうちに衰えてしまう肌に、これはありがたい!(笑)


この製品、どこで当たったの?
アットコスメ
https://www.cosme.net/


花王ソフィーナiP
https://www.kao-kirei.com/ja/official/sofina-ip/

みなちゃんの懸賞生活
https://minyaneko.com/category/prize

【懸賞当選報告】アテニア スキンクリアクレンズオイル

アテニアのスキンクリアクレンズオイルをいただきました!

めっちゃお気に入りのクレンジングオイルです!

やっぱりクレンジングはオイルが一番伸びが良くて、メイクがしっかり落ちると思うんですよね。

そしてアテニアのスキンクリアクレンズオイルは、シトラスアロマの良い香り。最近は、香りのバリエーションも増えたみたいです。アテニアはローションもローズの良い香りだし、これからもアテニアのアイテム増やしてみたいなぁ。

何度リピートしても満足度の高い、アテニアのスキンクリアクレンズオイル。ずっと使い続けたいです。


この製品、どこで当たったの?
Ripre
https://ripre.com/


アテニア
https://www.attenir.co.jp/

みなちゃんの懸賞生活
https://minyaneko.com/category/prize

【懸賞当選報告】COSRX RXザ・6ペプチドスキンブースターセラム RXザ・セラミド肌バリア保湿クリーム

COSRXの、RXザ・6ペプチドスキンブースターセラムとRXザ・セラミド肌バリア保湿クリームをいただきました!

COSRXは、低刺激、敏感肌向けの韓国ブランド。最近、日本でも人気が出ていて、アットコスメやLIPSでも高い評価を得ているようです。

RXザ・6ペプチドスキンブースターセラムは、洗顔あとに最初に使う導入美容液。透明なややとろみのある液体で、顔につけてみると、肌にすごく馴染みます。

化粧水って、特にリッチなテクスチャーだと肌に馴染んだ感じがしませんが、このブースターを使うことで、化粧水を肌に馴染ませるための仲介役をしてくれてるのがすごく感じられます。

その後に手持ちの化粧水を付けると、自然に馴染んでくれました。

次にRXザ・セラミド肌バリア保湿クリームを肌に付けます。

これは油分が少なくて、肌から浮かずに保湿をしてくれる感触です。

敏感肌向けのブランドということですが、肌に馴染んでくれる感じがとてもするし、適度な保湿感もあり、普通肌の私でも物足りなさは全然感じません。

韓国のブランドって未知だったけど、知れて良かったな。

日本ではQoo10に公式サイトがあるようです。


この製品、どこで当たったの?
アットコスメ
https://www.cosme.net/


COSRX
https://m.qoo10.jp/shop/cosrx

みなちゃんの懸賞生活
https://minyaneko.com/category/prize

【懸賞当選報告】アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク NA

資生堂の、アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク NAのサンプルをいただきました!

夏の眩しい陽射しのような、ゴールドのパッケージがめっちゃ惹かれます。

アネッサシリーズってたくさんあるけど、アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク NAは、アネッサの中で最強ミルク(※)なんだそうです。※SPF50+、PA++++、アネッサのUV耐水性のこと

顔にもからだにも使えるので、長時間のレジャーでも全身バッチリ日焼けを防ぎたい!って時に頼もしいですよね。

白浮きもしないし、むしろ肌がムラなく輝いて見えます!


この製品、どこで当たったの?
アットコスメ
https://www.cosme.net/


資生堂 アネッサブランドサイト
https://www.shiseido.co.jp/anessa/

みなちゃんの懸賞生活
https://minyaneko.com/category/prize

【懸賞当選報告】FUJIFILM アスタリフト ジェリーアクアリスタ

アットコスメさんで、FUJIFILM アスタリフト ジェリーアクアリスタのサンプルをいただきました!そう、あの赤いプルプルのジェル美容液です!!

これ、容器からジェルを取って、容器のジェルがぐちゃぐちゃになっても…

時間が経つと、表面がぴーんと平らになるんです!

ドラッグストアのテスターで見たことはあるので気になっていたんだけど、いきなり買うのはちょっと…と思ってたところにサンプルをもらいました。

洗顔後すぐにジェリーアクアリスタを付けて、その後化粧水を付けます。

テクスチャーはめっちゃプルプルでしっとり。朝付けても夕方までしっとりが続きました。

うるおい、ハリ、つやを与えるとのことなので、エイジングケアをしたい人におすすめ。


この製品、どこで当たったの?
アットコスメ
https://www.cosme.net/


アスタリフト
https://ls-jp.fujifilm.com/astaliftbrand/

みなちゃんの懸賞生活
https://minyaneko.com/category/prize

【懸賞当選報告】Dr.Jart+ シカペア インテンシブ S リペア クリーム

monicam(モニキャン)のモニターキャンペーンで、Dr.Jart+ シカペア インテンシブ S リペア クリームをいただきました!

Dr.Jart+は韓国初のスキンケアブランド。最近、バラエティーショップを中心に韓国系ブランドが増えているけど、それぞれのブラントの違いがよく分からないので、Dr.Jart+について調べてみました。

Dr.Jart+は科学的な研究“Skin”(肌)“Science”(科学)と芸術的なインスピレーション”Art”(アート)を融合したブランドとのこと。

一時日本市場から撤退していたけど、2024年に再上陸して、現在はリアル店舗だとアットコスメストアとイオンモールを中心に販売されているようです。

CICAブームの火付け役とも言われていて、今回いただいたシカペア インテンシブ S リペア クリームは、ブランドを代表する人気製品なんだとか。

パッケージはこんな感じ。ハミガキのようなチューブタイプなので、必要な分量が取り出しやすくなっています。

中身を手に取ってみるとこんなかんじ。

テクスチャーもハミガキっぽいです。色が緑色のクリームというのも珍しいですね。私的には好きです。

化粧水を付けた後に使ってみると、ちょうどよいこってり感で肌になじみます。よく、乳液を付けずにクリームを付けるとクリームが滑ることがありますが、これは滑りません。

また、私は普通肌なのですが、脂浮きもせずちょうどよい保湿力です。洗顔料で脱脂力が強めのものを使うと洗顔後に鼻の周りがカサカサしたりすることがあるのですが、このシカペア インテンシブ S リペア クリームを付けると良い感じに保湿されます。

香りはほんのり植物系の香りがします。それほど匂いません。

見た目、機能、テクスチャー、香りすべてにおいて、かなり気に入りました。

この製品、どこで当たったの?
monicam モニキャン
https://monicam.jp/


Dr.Jart+(ドクタージャルト)
https://www.drjartjp.com/

みなちゃんの懸賞生活
https://minyaneko.com/category/prize

【懸賞当選報告】plus eau メロウシャンプー トリートメントサンプル

アットコスメさんからplus eau メロウシャンプーとトリートメントのサンプルをいただきました!

サロンでしか感じられない、仕上がりや質感を毎日のホームケアで実現するというコンセプトで作られたブランドらしいです。

使ってみると、他のシャンプーにはないフローラルな香りがして、洗い上がりもつるんとしているかも?

この香りが1日の終わりに癒されるので、これからシャンプーを買い換えようと思っている人にはおすすめ!

plus eau プリュスオー
https://pluseau.jp/

みなちゃんの懸賞生活
https://minyaneko.com/category/prize

【懸賞当選報告】Primavista スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> 超オイリー肌用

花王さんからPrimavista スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> 超オイリー肌用のサンプルをいただいちゃったわ!

✨「アフター5も、崩さない」Primavista スキンプロテクトベース✨

オフィスは高層階、アフターは六本木のクラブ。
朝から晩まで、キラめく私に皮脂くずれなんて似合わない。

そんな私の秘密兵器が、Primavista スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止>超オイリー肌用。
このベース、ただの化粧下地じゃない。まるで私の肌を“24時間シンデレラ”にしてくれる魔法。

💄 POINT 1:真夏の青山でも崩れない
💄 POINT 2:キメはシルク、肌はマティーニのようにスムーズ
💄 POINT 3:メイク直しは、彼とシャンパンを開ける時だけ

だって、仕事も恋も遊びも全力投球。
「今夜、朝まで踊るの?」って聞かれても、笑顔で「もちろん」って答えられるのは、このベースのおかげ。

私たちの肌は、いつだって最前線。
汗も皮脂も、時代の波も、全部さらりと受け流す。

Primavista スキンプロテクトベース——それは、時代の最先端の女神からの贈り物。

「くずれない女は、愛される女。」

プリマヴィスタ 花王
https://www.sofina.co.jp/primavista/

みなちゃんの懸賞生活
https://minyaneko.com/category/prize