投稿者: minyaneko

TOEIC780点(Listening & Reading)受験体験記

主催

Educational Testing Service

資格の概要

英語の国際的資格。Listening & Readingでは、日常生活やビジネスシーンにおける様々な場面でのリスニング力と書面を読む力が問われる。合否ではなく、スコア形式で結果が出される。

取得年月

2015年3月

難易度

★★★☆☆
780点の難易度ということにしておきます。

取得のきっかけ

英語が得意科目であることを示したかったため。あとは資格手当()。2015年は会社でTOEIC勉強会があり、それに参加及び便乗して受験しました。

対策と勉強法

下地は中高での勉強をゴリゴリに。例えば単語、文法は一通り書かれた参考書を一冊完璧にマスターする。教科書の例文の和訳を一文ずつ英語訳で覚える、という学習法もお勧め。傾向は問題集を一冊解いてみて掴む。ヒアリングは、次の問題を待つ間にできるだけ選択肢を読んでおくのがコツ。

CCNP合格体験記

■主催

Cisco Systems

■資格の概要

ネットワーク機器メーカーの最大手、Ciscoの主催するベンダ資格。CCNAに合格後に取り組む資格。CCNPの出題範囲を学習すると、Cisco機器のよく用いられるあらゆる機能に関する知識を付けることができる。4科目合格で取得。

■難易度

★★★☆☆

■取得年月

2011/2

■取得のきっかけ

CCNAを取得したのでCCNPまで取得したくなったからです。しかしCCNA取得から7年!!しかも1科目めを失効させました(笑)。5科目受けて無事取得。

■対策と勉強法

参考書、問題集の他に、Ciscoのサイトを片っ端から漁りました。しかしこれが効率の良い方法だったかは分かりません。今思うと、Ping-tや、ネット上で市販されている問題集でさくっと対策をした方が、資格を取得するという意味では効率的だったかもしれません。

JSTQBテスト技術者資格認定Foundation Level合格体験記

Contents

■主催

JSTQB

■JSTQB認定テスト技術者資格とは

JSTQB認定テスト技術者資格とは、ソフトウェア開発の、主に管理に関する業務知識が問われる試験です。主催団体のJSTQB(Japan Software Testing Qualifications Board )とは、日本におけるソフトウェアテスト技術者資格認定の運営組織で、 各国のテスト技術者認定組織が参加しているISTQB(International Software Testing Qualifications Board)の加盟組織となっています。

JSTQB認定テスト技術者資格は「Advanced Level テストマネージャ」「Advanced Level テストアナリスト」「Foundation Level」の3種類があり、「Foundation Level」はソフトウェアテストの基礎的な知識を問うものとなっています。

■取得年月

2011年4月

■難易度

★★☆☆☆
自分が「Foundation Level」を受験したときは、シラバスに対応した教科書の内容をきっちり押さえていれば、合格は難しくなかったと思います。

■取得のきっかけ

ネットワーク機器の検証業務に携わっていた時に、当時の上司に検証に関する資格取得を勧められたため。

■この資格を取得するメリット

下流工程とされがちなソフトウェアテスト業務ですが、資格を取得することで、客先業務における同業者との差別化につなげることができました。単価upを見込むこともできるでしょう。また、体系化されたソフトウェアテスト業務のベストプラクティスを学ぶことにより、実際の業務に合ったノウハウの選択肢が広がりました。

■対策と勉強法

ITILに近くて、体系の暗記が必須。会社の仲間と勉強会を開いて学習しました。大勢で意見交換をしながら勉強すると印象に残りやすいのでお勧めです。販売されているテキストや参考書が少ないので、個人的な問題集サイトで問題数をこなすのも良いでしょう。

■シラバスについて

JSTQBは、公式サイトで公表されているシラバス(学習要項)に従って出題されます。大まかな出題分野をチェックするのに役に立ちます。

■過去問、問題集など

2020年9月現在、以下のテキストと問題集が最新版として出版されているようです。

応用情報技術者合格体験記

主催

IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

資格の概要

情報処理技術者試験とは、「情報処理の促進に関する法律」に基づき経済産業省が、情報処理技術者としての「知識・技能」が一定以上の水準であることを認定するもの。平たく言えばITエンジニアのための国家資格。応用情報技術者試験はレベルアップを図りたいITエンジニアが基本情報技術者試験の次に取得する資格。ITの、特に開発周りの、基本から一歩踏み込んだ知識が必要。

難易度

★★★☆☆

取得年月

2012年6月

取得のきっかけ

ITエンジニアとして、応用情報技術者試験までは最低限取得したいと思った次第。

対策と勉強法

定番のITEC問題集を一通り。情報処理技術者試験はどの資格もそうだが毎年同じような問題が出題される。他の資格で出た問題の使い回しもある。ただし、応用情報技術者試験の午前問題は上位の高度資格よりもやや難易度が高いので注意。

工業英検3級合格体験記

主催

日本工業英検協会

資格の概要

科学技術文書を読む能力 ・書く能力を客観的に正しく評価するための試験。出題される単語や文の分野は、科学技術分野全般にわたる。2020年5月から名称が「技術英検」に変わる。

取得年月

2011年6月

難易度

★★☆☆☆

取得のきっかけ

IT文書の翻訳力を高めるため。工業英検は科学技術全般ですが…。

対策と勉強法

定番の参考書と問題集を一通り解く。文章系は、参考書や問題集の日本語文から英語文が書けるようになることを目指すことをお勧めします(暗記で良いので)。

実用数学技能検定3級合格体験記

主催

日本数学検定協会

資格の概要

中学〜大学くらいまでに学習する数学の検定。社会人が高校までの学習内容を復習し、さらに応用数学を学ぶためにも役立つ。

取得年月

2011年8月

難易度

★☆☆☆☆

取得のきっかけ

将来的に準技術士レベルの数学を習得することが目的なので、高校レベルの数学から復習したかったから。

対策と勉強法

問題集を一通り解く。

CCNA合格体験記

■主催

Cisco Systems

■資格の概要

ネットワーク機器メーカーの最大手、Ciscoの主催するベンダ資格。多くのネットワークエンジニアがまず最初に手掛ける(当時。現在はさらに初心者向けのCCENTという資格がある)。Cisco機器やネットワークの基礎的な知識を必要とする。

■取得年月

2004/09

■難易度

★★☆☆☆

■取得のきっかけ

後輩の代になって、強制的にCCNAを取らされていたので、それなら私も取らなきゃと思ったから。あと、資格手当て目当て😝

■対策と勉強法

確か黒本か何かの問題集や参考書を1冊ずつ。できれば実機を触った方が覚えるのは格段に早い。なければエミュレータ的なものを。業務でCisco機器を使っていたのでそれほど大変では無かった。現在はPing-tのサイトがお勧め。

実用フランス語技能検定試験3級合格体験記

主催

財団法人 フランス語教育振興協会

資格の概要

日本の学習者を対象としたフランス語の最もメジャーな試験。英語でいう英検の位置付けに近いかもしれない。文部科学省および在日フランス大使館文化部後援。

取得年月

1997年3月

難易度

★☆☆☆☆

取得のきっかけ

大学で主外国語としてフランス語の授業を受講していたからです。

対策と勉強法

基礎的な知識は大学の授業で学び、試験の傾向対策は市販の問題集を使用しました。

Solarisセキュリティ管理者合格体験記

主催

Oracle

資格の概要

オラクル認定資格の一つだったもの。Solarisのセキュリティに関する全般的な知識が問われた。

取得年月

2011年9月

難易度

★★★☆☆

取得のきっかけ

同僚から、一緒に勉強して資格を取得しないかと誘われたため。

対策と勉強法

問題集を一通り解きました。前述した通り、同僚からの誘いがきっかけで、数十人での大勉強会となりました。そしてほぼ全員合格した記憶があります。みんなで討論しつつ勉強するというのは、非常に記憶に残りやすいのでお勧めです。

第二種情報処理技術者(現 基本情報技術者)合格体験記

主催

IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

資格の概要

現在で言う「基本情報技術者」に相当する。情報処理技術者試験とは、「情報処理の促進に関する法律」に基づき経済産業省が、情報処理技術者としての「知識・技能」が一定以上の水準であることを認定するもの。平たく言えばITエンジニアのための国家資格。基本情報技術者(旧第二種情報処理技術者)は、基本レベルのIT知識が広く問われ、就職や転職にも有利。若手ITエンジニアがまず最初に取得を目指す資格であることも多い。

取得年月

2000年6月

難易度

★★☆☆☆

取得のきっかけ

これを取得した当時、私は文系卒でキャリアのない新人でした。就職難の超氷河期時代でやっと就職し、同期のライバルも多く、まだ男女差別もかなりあった時代でした。その中でお客様に認められ、生き残って行くためには、取り敢えず資格を取る必要がありました。

対策と勉強法

定番ITECの問題集を一通り。ITECは解説が秀逸です。初心者の方には参考書も一読することをお勧めします。情報処理技術者試験は毎年同じような問題が出題されるので、午前問題は問題集を9割以上解けるようになればパスできるでしょう。午後問題の言語は、できるだけ具体的な値のトレースをしながら問題を解く練習がお勧めです。

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930