カテゴリー: みなちゃんの懸賞生活

資生堂 エリクシール シュペリエル デザインタイム セラム

若い推し様やお世話になっている人に会った時に、エイジングのお手入れをしていないと思われるのは嫌なので、顔をしゅっと見せたくてエリクシール シュペリエル デザインタイム セラムに興味を持ちました。

「イリス根エキス」という成分が配合されているらしく、資生堂の公式サイトにはイリスのイメージも載っています。

朝と晩、化粧水のあとに使っています。使い方どおり、ほうれい線を斜め上に引き上げるようにハンドプレスしています。

せっかくなので、普段から口角を下げないようにするきっかけにもなりました。

お世話になっている美容師さんが言っていたんですけど、頬のたるみ対策には、頭皮マッサージもいいんですって。

「エリクシール」のキャンペーンに参加中


エリクシールのキャンペーンに参加中[PR]
エリクシールのキャンペーンに参加中[PR]

持田製薬 コラージュフルフル プレミアムシャンプー

元々、頭皮のニキビが気になっていた私はコラージュフルフルネクストシリーズを愛用していました。フケ原因菌の増殖を抑える「ミコナゾール硝酸塩」が配合されているんですね。

コラージュフルフルプレミアムは、皮脂を落とすだけでなく、日本で初めて消臭有効成分「緑茶乾留エキス」を配合した薬用シャンプーで、頭皮のにおいが気になる人に向いてるんです。

頭皮のにおいは自分ではなかなか気付かなかったりするので、このようなシャンプーがあると安心できますよね。

資生堂 4D ザ・コラーゲン

資生堂ザ・コラーゲンのドリンクが当たりました。

資生堂ザ・コラーゲンは、コラーゲン入りの美容ドリンクなのですが、他と違う商品の特徴を調べてみました。公式サイトには以下のように書かれています。

独自のスーパー果実由来の美容特許成分(コケモモ+アムラ果実)、イチゴ種子エキスに加え、温州ミカンエキスを配合。美しさの根幹を育み、ハリのある毎日へ。低分子コラーゲン、ヒアルロン酸、セラミド、ビタミンCなど8種の美容サポート成分を厳選配合。

美容特許成分配合
特許第4917180号:コケモモとアムラ果実など配合成分の組み合わせによる美容についての特許
特許第5996156号:イチゴ種子エキスによる美容についての特許

資生堂「ザ・コラーゲン」公式サイトより

さらにこの特許の内容を調べてみると、特許第4917180号がコラーゲンの再生能を促進すること、特許第5996156号が美肌を促進することに関係しているらしいです(正確な内容は特許データベースで調べることができます)。つまり、ただコラーゲンを補給するだけのドリンクではないんですね。

実際飲んでみた感想なのですが、美容ドリンクや栄養ドリンクに独特のにおいがありません。これは嬉しいですし、画期的だと思います。甘すぎないフルーツドリンクみたいな感覚で飲めます。

ツイキャス トランプとらんぷキャンペーン

Twitterを利用したLive配信サービス、ツイキャスの通称「肉キャンペーン」で当選した「キャス主オリジナルトランプ」。みんなが肉アイテムを投げまくったアレです。フォローしているキャス主のアイコンがプリントされたトランプだったら良かったのになー。

それはともかく、もうツイキャス無くしては生きられません。素敵な演奏、とそれをよそに進むリスナー同士の◯◯トークコメント、そしてアーカイブ地獄(笑)。マメに配信して下さる配信者様と、それを支えて下さるツイキャス運営様がいらっしゃるおかげで、リスナーの私は楽しい毎日を送っているのです。

キュレル薬用ジェルローション

敏感肌ではないと思ってたんですけど、けっこう汗であせもができたりすることがあるんですよねー。

キュレル薬用ジェルローションは、セラミドの働きを効果的に補い、潤いを与え、汗などの外部刺激による肌荒れを防いでくれます。

私はエアロビックのレッスン後とか、寝起きとかの汗をかいた時に、シャワーをしてからこれを付けて、肌荒れを防いでいます。

福光屋 VATEN

お米からできたエナジードリンク。原材料が米と米麹のみなんです。アミノ酸、クエン酸、ポリフェノール含有、そしてミトコンドリアに着目。

甘酸っぱくて、うん、麹の香りがします。微炭酸で、他のエナジードリンクとはぜんぜん違う感じ。

ルネット イーフェイス ベリーベリーベリーアイ

これめっちゃベリー感、果汁感があります!!12種類の果実成分が配合されているそうなんですが、ベリー類の他に、ハスカップやカシスも配合されているのが魅力的。

粉末状になっていて、1本を100mlの水に溶かして飲みます。果汁のつぶつぶ感が出て、まるで濃いジュース感覚。

1本あたりブルーベリー50粒分のアントシアニンが配合されていて、パソコンを長時間使う人なんかにいいらしい。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031