アーカイブ: 2020年6月

セルベスト化粧品 24時間ラメラケア体験

クレンジング、洗顔料・パック、リポコラージュ ラメラエッセンス C、ラメラローション、ラメラゲルのサンプルセットが当たりました。

肌のラメラ構造に着目した製品て、ぬるぬるしていて例えばボディソープだとすっきりしないイメージがあったんですが、セルベスト化粧品さんの洗顔料・パックは洗い残し感もなし。

リポコラージュ ラメラエッセンス C(美容液)は「ビタミンC配糖体」内包の「フェース生コラーゲン」配合。肌のうるおい・ハリ・ツヤに良いらしい。ハンドプレスをしてあげるとより良いとリーフレットには書いてありました。乾燥肌、敏感肌の人にお勧めかも。

KIMEA 地肌スキンケア用美容液 スカルプリバイタライジングセラム

頭の地肌をマッサージする美容液です。パーソナルトレーナーさんに「頭皮が硬い」と言われ、頭皮のマッサージを勧められ、何となく「あーやんなきゃなー」と思ってた矢先、今度は美容師さんに「頭皮が硬い」と言われ。美容師さん曰く、頭皮が硬いと頬が弛んでバストが弛んでヒップが弛むんですって!ひえーーーっ。でも頭皮のマッサージって、頭皮に付けるものがないとなかなかやらないですよね。

そこで、ちょうどいいところに当たったKIMEA スカルプリバイタライジングセラムでお風呂上がりにドライヤーで髪を乾かしてから使ってみることにしました。ちなみに美容師さん曰く、ドライヤーで髪をしっかり乾かすことも、頭皮のトラブルを防ぐためにちゃんとやった方がいいそうです。

スポイトで頭皮に直接、美容液を付けて、手でマッサージをしていきます。フローラル系の香りがすごく良くて、寝るときにとても癒されます。

毎日続けて頭皮が柔らかくなればいいなあ。

P&Gジャパンのキャンペーンに参加中[PR]


P&Gジャパンのキャンペーンに参加中[PR]
P&Gジャパンのキャンペーンに参加中[PR]

花王 SOFINA iP

ベースケアセラム <土台美容液>、インターリンクセラムの現品と、UVレジストリッチクリーム、スムースミルクのサンプルをいただきました!

ベースケアセラム、すごくないですか?泡で出てきて、肌にじわーっと染み込ませるんです。毛穴より小さい高濃度炭酸の泡が角質まで浸透して、次に使う美容液のなじみを良くするしくみなんだそうです。インターリンクセラムとセットで使うことで、めっちゃ潤います。しかもフローラル系のいい香りで癒されます。

持田製薬 コラージュリペアシリーズ

酵素配合洗顔パウダー、薬用保湿化粧水(しっとり)、薬用保湿乳液のサンプルが当たりました。敏感肌や乾燥肌用なのが特徴のラインナップですが、使用感で物足りなさを感じたりはしません。洗顔パウダーはすっきり汚れが落とせるにも関わらず、潤いまで落とさず、普通肌にも合いそうな感じです。最近の技術ってすごい。

資生堂エリクシール ホワイト クリアローション II

エリクシールの美白化粧水がまるまる一本、当たりましたー!「つや玉」のキーワードで有名なアレです。前から気になっていたんですよね。肌に均一にハリを持たせて、光を均一に反射させることで、頬の高い位置にある輝きを目立たせているらしいです。

実際、肌に付けてみると、決してテカったりはせず、自然なツヤが生まれます。

「エリクシール」のキャンペーンに参加中


エリクシールのキャンペーンに参加中[PR]
エリクシールのキャンペーンに参加中[PR]

ハウスウェルネスフーズ まもり高める乳酸菌 L-137 パウダースティック

先日掲載したハウスウェルネスフーズさんの、まもり高める乳酸菌L-137パウダースティックをコーヒーに入れてみました。味はほとんど変わりません。飲み物以外には料理に入れてもいいらしい。熱や加工にも強いんですって。

ハウスウェルネスフーズさんのサイトには、乳酸菌L-137研究所というのがあって、乳酸菌L-137の特徴を紹介しているんです。それによると、風邪予防、歯周病対策、体調(QOL)のそれぞれに対して乳酸菌L-137を摂取することによるメリットがあるらしい。QOLが改善した、というのは目新しいイメージ。

2020年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930